代表あいさつ

目標とするのは、
大人の女性が一生涯続けられて、
楽しくて、効果の高い

運動プログラム!

SAY株式会社 代表取締役
藤井治子

「バレエを大人の健康づくりに活かしたい!」 その想いで、2013年春に活動をスタートしました。 きっかけは、私自身が30歳からバレエを始めて劇的に体調が改善したこと、そして同じく大人からバレエを始めた仲間たちも、みんなが体調改善していたことでした。 「バレエは体調不良を改善する!」と確信しました。 更に当時、更年期障害に苦しんでいた自らの母親の姿をみて、 「中高年世代の体調不良を、バレエなら楽しく改善できるはず!」と考えました。

そうして活動スタートから約4年、試行錯誤と実証実験を繰り返して「誰もがいつからでも気軽に始められて、一生続けられる。楽しく、効果の高い、バレエを活用した運動プログラム」が完成しました。バレエ専門医・熟練バレエ講師・音楽家・沢山のバレエ経験者・沢山の生徒の皆様に支えられて創り上げることができたプログラムです。

『ハピバス』で、今後沢山の方々の健康づくりのお役に立ち、 「ハピバスに出会えたから、健康的で美しくいられ、楽しくて幸せ!」と実感していただけるように、今後も心を込めてお届けしてまいります。

理念

人生最後の日まで自分の足で歩くために

〜健康寿命を一歩進めたサクセスフル・エイジング(※)を目指して〜

私達は、バレエの姿勢トレーニングがもたらす健康効果と、体の維持・向上に有効なスト
レッチを組み合わせ、中高齢からの健康づくりに効果的なバレエ・ストレッチプログラムを追求し、
かつ無理なく楽しく継続可能だからこそ、一層高い効果へと結びつくレッスンをお届けします。

目的

健康寿命の延伸(「40代から一生涯」の健康づくり)

Successful Aging
(サクセスフル・エイジング)

サクセスフル・エイジングとは、直訳すると「幸せな老後」と訳されますが、単に偶然幸せに なったという意味ではなく、成功裏に老いるという加齢のプロセスについての意味が含まれます。 「病気、ケガを避ける」「高い精神的・身体的機能の維持(=自立して生活ができる)」 「人生における熱心な活動(=夢や希望がある)」の3要素が備わっている(=自助努力で備える こと)が サクセスフル・エイジングに繋がると考えられています。 (「サクセスフル・エイジング」はアメリカのマッカーサー財団により実証研究が行われ、 健康的で活動的で生産的な高齢者を調査した結果、その要素が見出されました。)

沿革

2013年3月
中高齢者女性を対象に実証実験にてバレエ・ストレッチの開発開始
2015年7月
事業としてスタート
2015年10月
プログラムの医師監修スタート
2016年10月
(一社)日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会 設立
2017年1月
SAY合同会社(レッスン運営を担う連携企業として設立)
2018年10月
SAY合同会社をSAY株式会社へ法人格変更
2018年10月
東京都アクセラレーションプログラムAPTwomenに採択される
(SAY株式会社としての採択)
2019年5月
初の直営スタジオ「淀屋橋スタジオ」OPEN
2021年2月
hapibasを立ち上げ、(一社)日本エイジングバレエ・ストレッチ協会と事業分割
2021年4月
ハピバスオンラインレッスン事業スタート

協会概要

創立
2013年1月 / 2017年1月4日(法人設立日)
事務所在地
〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-4-13 東和ビル4階
電話
06-7502-9785

大きなMAPを見る

交通 大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅 11番出口より徒歩3分※11番出口を出たら、右手に「御堂筋」の広い道路があります。その道路沿いを車の走行と 同方向に3ブロック(※約200m★)進み、左手のビルの角にファミリーマートがありますので、そこを左折して1ブロック進むと[Times]の駐車場があります。 その駐車場の向いにある5階建て建物(東和ビル)の4階です。