お知らせ

【※中止になりました】3/16(月)大阪市西淀川区 「子育て応援講座~産後ママのボディケア~」でエイジレスバレエ・ストレッチを実施します!

【※中止になりました】3/16(月)大阪市西淀川区 「子育て応援講座~産後ママのボディケア~」でエイジレスバレエ・ストレッチを実施します!

【※このイベントはコロナウィルス感染拡大防止の為中止となりました】

「エイジレスバレエ・ストレッチ」を子育てママにお届けします!

大阪市西淀川区主催の子育て応援講座で「エイジレスバレエ・ストレッチ」を実施します。
只今、参加者募集中ですので対象となるママさま、
ご都合が合いそうであれば是非いらしてください。

子育てでお疲れもストレスも溜まっているママ達に、
心と体をメンテナンスする方法を伝授させていただきます。

 

****************************************************************************************

「子育て応援講座~産後ママのボディケア~」参加者募集!

健康で元気いっぱいなママでいるための講座を開催します。生活習慣病予防のため、歯・口腔ケアから、エクササイズやバレエストレッチなど魅力いっぱいのプログラムを用意した全3回のコースです!ぜひ日頃のリフレッシュも兼ねて、赤ちゃんと一緒に参加しませんか。

 

【パート1】赤ちゃんとママのお口の健康

日時:令和2年3月4日(水曜日) 10時から12時
場所:西淀川区役所2階 集団検診室
講師:歯科衛生士
持ち物:手鏡、歯ブラシ(お母さんのみ)

【パート2】赤ちゃんと一緒に身体を動かそう

日時:令和2年3月12日(木曜日) 10時から12時
場所:西淀川区役所5階 大会議室
講師:健康運動指導士
持ち物:抱っこ紐もしくはベビーカー、タオル

【パート3】バレエストレッチでリラックス

日時:令和2年3月16日(月曜日) 10時から12時
場所:西淀川区役所5階 大会議室
講師:バレエストレッチインストラクター
持ち物:汚れてもいい靴下、タオル

※各パートとも飲み物必須。
※パート2、3は動きやすい服と靴でお越しください。

対象者

令和元年8月1日~10月31日生まれのお子さんとそのお母さん

定員

30組(先着順) ※全3回のご参加をお願いいたします。

申込み

電話:06-6478-9968
または西淀川区役所2階25番窓口で受付
※ 申し込まれた方へ別途案内の送付はしませんので、当日会場へお越ください。
※ 申込み後のキャンセルは早急にお願いいたします。

****************************************************************************************

阿倍野市民学習センターで1月~3月に10回特別レッスンを実施します

チラシ表

阿倍野市民学習センターで1月~3月に10回特別レッスンを実施します

阿倍野区市民学習センター様よりオーダーをいただき実現しました。
1月~3月の限定10回特別レッスンです。

お正月明けのシェイプアップや運動不足解消にも効果的です!
ストレッチと体幹トレーニングで、体の中をじんわり温め、全身を解きほぐす方法を伝授します。
阿倍野区で初の「エイジレスバレエ・ストレッチ」レッスン。
お近くの方、この機会にご参加ください。

定員が15名、先着となりますのでお早めにお申込みください。
お申込み方法:
★電話☎:06-6634-7951(9:30~21:30(日・祝は17:30まで)
★直接施設の窓口にて
★インターネット「いちょうネット」https://www.manabi.city.osaka.lg.jp/yoyaku/KozaEvent.html
※「エイジレスバレエ・ストレッチ」と入力して検索ください

☆レッスン詳細☆
日程:2019年1月~3月
(1/11 1/25 2/1 2/8 2/15 2/22 3/1 3/15 3/22 3/29 (1/18・3/8を除く金曜日 全10回))
時間:10:00~11:00
場所:阿倍野市民学習センター (大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-300 「地下鉄谷町線阿倍野駅」すぐ)
費用:受講料14,000円(全10回)

チラシ表

チラシ裏

6/10(日) 10:00~イオンモール四条畷にてレッスンイベントを実施します

イオンモール四条畷

6/10(日) 10:00~イオンモール四条畷にてレッスンイベントを実施します

 四条畷市・寝屋川市方面のみなさまへ

「エイジレスバレエ・ストレッチ」レッスンを実施します。

 

今回はイオンモール四条畷様のご協力により、無料イベントとして実施です!!

お近くの方、是非お越しください。

 

日曜日の朝、

「ストレッチとキレイ姿勢づくり」できっと爽やかな一日にしていただけます!

 

* 日時 / 6月10日(日) 10:00~10:45

* 場所 / 1F 水のコート(H&M前)

* 内容 /「エイジレスバレエ・ストレッチ」(45分)

* 持物 / 動きやすい服装・靴でご参加ください

(靴下をご持参ください)

* 定員 / 20名さま(予約不要・当日先着順)

※オープンスペースのため、20名以外の方にもご参加いただけます。

* 参加費 / 無料

* 講師 / 藤井治子

* テーマ / クラシック音楽とともに、ゆるやか「エイジレスバレエ・ストレッチ」

~キレイ姿勢で加齢STOP~

イオンモールで40代からの大人の女性

姿勢とうつくしい身体づくり

* 内容 / 40代からの大人の女性向けレッスンプログラムです。

体幹をつくるポイントや呼吸法を使ってのゆるめるストレッチをとおして、

美しい姿勢づくりを体感できます。

運動をしていない方、体がかたい方、バレエ経験がない方にもご参加いただける

ゆっくりとした内容です。

イオンモール四条畷URL:http://shijonawate-aeonmall.com/news/eventcalendar/20180600

イオンモール四条畷

2018/5/26 13:30~ 長岡京市中央生涯学習センター 健康講座を実施します

2018/5/26 13:30~ 長岡京市中央生涯学習センター 健康講座を実施します

5/26(土) 13:30~14:30 長岡京市中央生涯学習センター 健康講座を実施します🌼

昨年も実施し、40名以上の参加者様にご来場いただいた講座を今年も実施いたします。

エイジレスバレエ・ストレッチのミニ体験も交えた健康講座です。

5/5現在、まだ若干名の参加枠が残っている様です。

ご希望の方はお早めのご予約をお願いいたします。

ご参加、お待ちしてております!

 

日時:5/26(土)13:30~14:30

場所:バンビオ2階 市民ギャラリー(長岡京市中央生涯学習センター)

対象:50歳以上のどなたでも/定員40名

参加費:300円

テーマ:なぜ中高齢からバレエ・ストレッチが体に良いのか?

~人生最後の日まで自分の足で歩くために~

申込窓口:長岡京市中央生涯学習センター ☎075-963-5500

目標達成!!中高齢者250名が『バレエ』でロコモ対策!

エイジレスバレエ・ストレッチ発表会 エイジレスバレエ・ストレッチセミナー バレエ 中高齢者 健康づくり ロコモ SAY サクセスフル・エイジング 

目標達成!!中高齢者250名が『バレエ』でロコモ対策!

祝!目標達成!!中高齢者250名が『バレエ』でロコモ対策!

「人生最後の日まで自分の足で歩く!」啓発健康イベントご報告

ラストは会場250人全員での踊り!ストレッチ&真っ直ぐな立ち方講習も!

エイジレスバレエ・ストレッチ発表会 エイジレスバレエ・ストレッチセミナー バレエ 中高齢者 健康づくり ロコモ SAY サクセスフル・エイジング 

エイジレスバレエ・ストレッチセミナー&発表会

 

2018年3月25日(日)、大阪市西区民センターにて、かねてより準備を進めてきた、「バレエで健康づくり」を実践するイベントを実施いたしました。

70代を中心に250名の中高齢者が集まってくださり、バレエの基本を活用した『エイジレスバレエ・ストレッチ』で、ロコモ対策と「人生最後の日まで自分の足で歩く!」「サクセスフルエイジング(幸せな老後)」を呼びかけました。さらに生徒さん達による踊りの披露もあり、フィナーレでは会場全員参加で踊り、盛況に終了しました。

第1部では、「人生最後の日まで歩ける体づくり」をテーマに、ロコモ対策の重要性と運動の必要性を講演しました。

エイジレスバレエ・ストレッチ発表会 エイジレスバレエ・ストレッチセミナー バレエ 中高齢者 健康づくり ロコモ SAY サクセスフル・エイジング 

エイジレスバレエ・ストレッチセミナー&発表会

加齢と共に体が変化していく、衰えていく現実。50歳以降は、下肢筋力の急速な衰え、関節可動域の縮小、骨粗鬆症からロコモティブシンドロームに陥る流れを、参加者の方々がその場でできる老化体験も含めてお話しました。そして人生100年時代を見据えて、「人生の後半をいかに生きていくか?一人一人が自ら考え行動することが大切」と、当団体が理念としているメッセージをお伝えしました。

 

そして第2部では、『エイジレスバレエ・ストレッチとは?』をご紹介しました。

エイジレスバレエ・ストレッチ発表会 エイジレスバレエ・ストレッチセミナー バレエ 中高齢者 健康づくり ロコモ SAY サクセスフル・エイジング 

エイジレスバレエ・ストレッチセミナー&発表会

■エイジレスバレエ・ストッチとは?///米国整形外科学会も推奨している「中高齢者のロコモ対策にバレエが有効である」の観点と合致し、バレエの基礎的な運動(体幹を使い真っ直ぐに立つ・体幹を使いバランスを取る・体幹を使うことで逆に体の外側の筋肉は力を抜いてしなやかに使う)を活用した、中高齢者のための健康づくり運動プログラム。2015年にスタートし、現在、大阪市内を中心に9拠点・生徒数約150名で実施されています。

■バレエの新しい活用方法としての提案///これまでのバレエに対する世の中のイメージは、「バレエは子供の頃から」「敷居が高い」「お金がかかる」の様なもの。しかしながら時代は変化しており、バレエの提供スタイルも変化しています。ひと昔前には存在しなかった「中高齢者にバレエで健康づくり」は、超高齢化社会が益々進む現代において「高い健康効果」と「人生における豊かな時間」を求める現代人のニーズ双方を満たす新しい方法として提案しました。

 

第3部 生徒さん達(5クラス・40名)による発表会

「くるみ割り人形」より5曲を選曲し、5クラス・40名の生徒さん方が踊りを披露されました。ほぼ全ての方々が、エイジレスバレエ・ストレッチで人生初めてのバレエを経験され、そして人生初のバレエの発表会の場に立たれました。リハーサルを重ねて緊張をほぐし、仲間同士で声を掛け合い。笑顔で精一杯に踊りを披露してくださり、会場いっぱいに、幸せと喜びに満ちたエネルギーを発散してくれました。そして、ラストは観客の皆さんも全員参加でのフィナーレで会場は大盛り上がりとなりました。

エイジレスバレエ・ストレッチ発表会 エイジレスバレエ・ストレッチセミナー バレエ 中高齢者 健康づくり ロコモ SAY サクセスフル・エイジング 

エイジレスバレエ・ストレッチセミナー&発表会

エイジレスバレエ・ストレッチ発表会 エイジレスバレエ・ストレッチセミナー バレエ 中高齢者 健康づくり ロコモ SAY サクセスフル・エイジング 

エイジレスバレエ・ストレッチセミナー&発表会

■観客の皆さんからの声

「バレエがどういう物か全く知らなかったが、健康効果が高いことが分かった。」

「バレエへの憧れは昔からあったが高齢になってからできる機会は無いと思っていた。習いたい。」

「30代の頃に一度バレエを習ったが体を痛めてしまいやめた。エイジレスバレエ・ストレッチは無理がなく、とても良いと思う。」

■出演された生徒さんからの声

「楽しかったー!発表会の場に立つなんて思いもしていなかったのに、出てみたらこんなに楽しいなんて!!次回も出ます!!」

「リーハーサルから仲間と一緒だから安心して楽しめた!」

「お客さんが沢山来てくれた嬉しかった!!」

「私達でも舞台に立てることを見てもらい、お客さん達に希望を与えたいと思って出演しました!」

エイジレスバレエ・ストレッチ発表会 エイジレスバレエ・ストレッチセミナー バレエ 中高齢者 健康づくり ロコモ SAY サクセスフル・エイジング 

エイジレスバレエ・ストレッチセミナー&発表会

エイジレスバレエ・ストレッチ発表会 エイジレスバレエ・ストレッチセミナー バレエ 中高齢者 健康づくり ロコモ SAY サクセスフル・エイジング 

エイジレスバレエ・ストレッチセミナー&発表会

当協会では2018年度、さらにレッスン拠店を増やし市民の健康づくり増進に貢献することを目標としています。当団体を引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

 

2018/3/25 健康づくりイベント「80歳になった時、夢を語れますか?」を実施

2018/3/25 健康づくりイベント「80歳になった時、夢を語れますか?」を実施

4050607080歳代の方へ

80歳になった時、夢を語れますか?

 

自分らしくイキイキと生きる。
スタートしよう! 自分の健康づくり。
~体づくりと生きがいづくり~

●日時 2018年325(日曜日)
※衆議院選挙実施のため会場が使用できず、
2017年10月22日実施の予定が延期となり、
3月25日となっています。

    14:0016:00(13:00開場)
13:00~14:00 健康チェックコーナー 
   (脚力年齢、骨密度チェック等。内容は変更する場合があります)

●場所 大阪市立西区民センター
地下鉄「西長堀」駅下車、すぐ。

●参加費 無料 250
お問合せ TEL06-7502-9785

【一部】講演

「人生最後の日まで歩ける体づくり」
~ゆったり呼吸、ゆっくりストレッチ~
(ロコモ対策の重要性と運動)
講師
一般社団法人日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会代表理事 田仲智子

二部

「老化ストップ! まっすぐな姿勢、大きな筋肉の強化」
~エイジレスバレエ・ストレッチの実践内容と効果ご紹介~
解説 一般社団法人日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会理事 藤井治子

・姿勢の大切さ

・大きな筋肉の強化と体の柔軟性

・効果ご紹介(QOLの向上)

・レッスンの内容(ビデオ)

・エイジレスバレエ・ストレッチ教室の

生徒さんによる踊り

主催 : 一般社団法人日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会
共催 : 大阪きづがわ医療福祉生活協同組合、大阪市立西区民センター

後援 : 大阪市、大阪市教育委員会、堺市
協賛 : 大王製紙株式会社、チャコット株式会社、株式会社エイジプラス
協力 : 一般財団法人大阪スポーツみどり財団、大阪天満宮(梅香学院)、
特別養護老人ホーム 故郷の家

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

80歳になった時、自分の夢を語ることができたらすばらしいことだと考えています。

人生最後の日まで、自分の夢や目標があることは、自分の人生をイキイキと輝かせてくれるものです。

世間の常識とは少し違った考え方かもしれませんが、このような考え方が常識になる世の中にしていきたいと思っています。

そのためには、体と心が健康であり、人生最後の日まで自分の足で歩けて、自立した生活ができることが基本となると思います。

体はメンテナンスが必要です。

50歳を過ぎたあたりから、筋力は急に減少し、骨は骨粗鬆症への道をたどりはじめます。

ロコモティブシンドロームという言葉をご存知でしょうか?

2007年に日本整形外科学会が提唱した言葉です。

骨、関節、筋肉などの運動器の働きが衰え、自立した生活ができなくなってきて、介護が必要になったり、寝たきりになる可能性が高くなります。 この要支援、要介護になる危険の高い状態がロコモティブシンドロームです。

誰かに介護してもらうということ。これは介護者にも負担をかけますが、何より自分の自由度がかなり制限されるということ。

自由に買い物に行くことも難しくなり、進行するとトイレにも一人でいけなくなる・・・・・

この状態で人生を楽しむ、イキイキと生きることはかなり難しくなってきます。

そうなる前に、自分自身と向き合っていただきたいのです。

40歳くらいから自分の将来と向き合って、どう生きていくのか一度考えてみましょう。

このコメントを読んだ方が、60歳の方でも大丈夫です。気づいた時からすぐにスタートしましょう。手遅れにならないうちに、自分の未来を明るくするために、自分自身と向き合うことも含めて楽しんでチャレンジしていきましょう。

体が楽になったり、筋力がついて動きやすくなるだけで、生活は変わっていきます。

健康講座でぜひいっしょに考えていきましょう!!


 

 

 

 

長岡京市立総合交流センター中央生涯学習センターで健康講座を実施

長岡京市立総合交流センター中央生涯学習センターで健康講座を実施

5月20日、京都の長岡京、長岡京市立総合交流センター中央生涯学習センターで健康講座を実施しました。
多くの方に、楽しんで講座と体験レッスンを体感いただきましたよ(⌒∇⌒)
体のゆるめ方、まっすぐな姿勢のつくり方、筋肉の力の入れ方・・。
最後は、ワルツの音楽に合わせて簡単なステップをみんなで!

8回コースの体験レッスンもスタートしました!!

 

大正区「大阪きづがわ医療福祉生活協同組合」で健康講座を実施

大正区「大阪きづがわ医療福祉生活協同組合」で健康講座を実施

4月23日、大正の大阪きづがわ医療福祉生活協同組合さんで健康講座をさせていただきました。
加齢と体の変化、自分で自分の健康をコントロールするために大切なこと等、ロコモティブシンドローム対策の重要性をお伝えしました。
年を重ねても、自分の中の最大限の活動ができる体づくり。
知って、理解し、実行し、観察し、また自分を知っていただく。
人任せではなく、自分の人生を自分で楽しく責任を持って生きていく・・・。
ミニ体験レッスンも含めた、わかりやすい体験型講演です。

また、簡単、おいしい、減塩「昆布」のお話を喜多條さんに講演いただき、わきあいあいとした講演も人気でした!
昆布の歴史や昆布革命のアイデア秘話等、興味深い内容でした。

 

2017/4/23 大正区「ロコモとエイジレスバレエ・ストレッチ、そしておいしい昆布の講座」を実施

2017/4/23 大正区「ロコモとエイジレスバレエ・ストレッチ、そしておいしい昆布の講座」を実施

春! 体にいい運動とエイジレスバレエ・ストレッチ、ロコモティブシンドローム等のお話を楽しく講演します!
ミニレッスン体験もできる、肩のこらない内容ですので、ぜひ来てくださいね(⌒∇⌒)
そして、おいしい、減塩、簡単な「昆布」のお話も!
昆布おじさんこと、喜多條さんが楽しいおいしい昆布のお話をしてくださいますよ。

★ご参加希望の方は、お問合せフォームよりお申込みくださいね。
●日時 4/23(日)   ●場所 大正はればれ 大正区千鳥1-20-7
●参加費 無料
※「中央中学校前」バス停で下車。道路を渡ってすぐです。

 

【ゆっくり「エイジレスバレエ・ストレッチ」講演とミニ体験レッスン】

13:00~14:00  

講師
一般社団法人日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会
田仲智子、藤井治子

【今日から使える、おいしい、簡単、減塩の三拍子そろった昆布のお話】

14:15~15:15

講師
㈱天満・大阪昆布 三代目・主人・昆布おじさん
喜多條  清光氏

 

 

 

 

 

大阪市西区 社会福祉協議会 健康づくり講座を実施しました

大阪市西区 社会福祉協議会 健康づくり講座を実施しました

3月16日(木)、大阪市西区社会福祉協議会の西区老人福祉センターで、「ロコモってなぁに?」「エイジレスバレエ・ストレッチってなぁに?」という講演をさせていただきました。
ロコモティブシンドロームのことを知っていただき、さらに人生最後の日まで自分の足で歩ける体を創るためのお話です。
運動を続ける秘訣は「楽しいこと」「無理のないこと」「仲間がいること」。
この3点はエイジレスバレエ・ストレッチの特長でもあります。
簡単な体験レッスンも取り入れた、コミュニケーションいっぱいの講演となりました!

2017/3/26 「運動と食」春の健康フェスタ開催

2017/3/26 「運動と食」春の健康フェスタ開催

冬の間に蓄えていた脂肪もそろそろ、燃焼していきましょう!
運動と食の体験型、コラボ講座ですよ。

■場所 みなと生協診療所

■定員 30名 先着

■参加費 無料

■お申込み方法 お問合せフォームよりお申込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■14:00~15:00

ロコモってなぁに?
人生最後の日まで、自分の足で歩ける体づくり!
50607080歳からはじめる
「エイジレスバレエ・ストレッチ」
講演とミニ体験レッスン

講師
一般社団法人日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会
田仲智子、藤井治子 

人生最後の日まで、自分の足で歩ける体をつくるには、まず「姿勢」が重要です。老化の第一歩は悪くなっていく姿勢からはじまります。

まっすぐな姿勢を維持するためには、適切な運動で筋肉の強化と柔軟性を手に入れることが必要。そんな大切なポイントのお話と、ミニ体験レッスンをおこないます!

さらに、音楽を聞きながら体を動かすことで痴呆予防の効果も期待できますよ。

お気軽にご参加くださいね。

 

■15:15~16:15

昆布の威力!
今日から使える、おいしい、簡単、減塩の三拍子そろった昆布のお話しと、料理法。

講師
天満・大阪昆布 三代目・主人・昆布おじさん
喜多條 清光 

NHK「あさイチ」にも出演。スーパー昆布水を発明された昆布の専門家です。
昆布のおいしい、簡単、減塩の三拍子そろった楽しいお話と、料理法をご紹介していただきます。すぐに誰でも簡単に実践できる健康クッキング。
驚きあり、笑いありの楽しい1時間。ぜひお楽しみくださいね。

喜多條 清光 プロフィール

・体重100キロを目前にし、医師より高血圧症などの生活習慣病と告げられ、昆布生活に目覚める。
→その後、昆布水を毎日飲んで30キロ以上やせられました。

・近年の昆布業界全体の衰退を食い止めるべく新しい昆布利用法「昆布革命」を発表し、昆布水・オリーブオイル昆布などの提案で一気にブレイク。

・地味な昆布業界には希有なしゃべる昆布料理人「昆布おじさん」の愛称で親しまれています。

■主な著書

大阪天神橋 昆布問屋の昆布水レシピ (メディアファクトリー)
奇跡の昆布革命 (大和書房)
昆布水の減塩レシピ (メディアファクトリー)

 

 

2017/3/31 大阪市西区民センター 健康講座実施「ロコモってなぁに? 人生最後の日まで、自分の足で歩ける体づくり」

2017/3/31 大阪市西区民センター 健康講座実施「ロコモってなぁに? 人生最後の日まで、自分の足で歩ける体づくり」

ロコモってなぁに?
人生最後の日まで、自分の足で歩ける体づくり!
50、60、70、80歳からはじめる「エイジレスバレエ・ストレッチ」

講演とミニ体験レッスン

 

人生最後の日まで、自分の足で歩ける体をつくるには、まず「姿勢」が重要です。老化の第一歩は悪くなっていく姿勢からはじまります。

まっすぐな姿勢を維持するためには、適切な運動で筋肉の強化と柔軟性を手に入れることが必要。そんな大切なポイントのお話と、ミニ体験レッスンをおこないます!

お気軽にご参加くださいね。

日時 3月31 日(金) 午前10時~11時

場所 大阪市立西区民センター 大ホール

定員 50名

参加費 無料

お申込み お問合せフォームよりお申込みください。

★4月7日より、毎週金曜日10時より西区民センターで「エイジレスバレエ・ストレッチ」のクラスもスタートします!

アーカイブ